2009年 07月 28日
出産準備(おむつ)。 |

やっぱり大変かな~?どうしようかな~?
なんて、ちょっぴり迷いつつも
布おむつを縫ってみました。
まずは、昼間だけチャレンジして
夜や外出時は紙おむつを、と布と紙を併用するつもりで。
気になるなら、ひとまず試してみようと。
やってみて、自分と赤ちゃんに合う方法にたどり着ければなと思ってます。
まず用意したのは
○蓋付バケツ×2
○おむつカバー(ウール×2、綿×2)
○トビー織の輪型おむつ×28
あとは、紙おむつ用に蓋付ごみ箱を用意しようと思っています。
紙おむつ、お尻ふきは入院中に病院で支給されるものが
だいたい皆さん余ってお持ち帰りになるそうなので
それを見て、おいおい足して行けば良いかな?と思っています。
布おむつも、使ってみて必要に応じて増やしていこうと思っています。
布おむつを使ってみたいな、と思ったきっかけは
自分自身が、使い捨てナプキンから布ナプ生活に切り替えて
なんだかそちらの方が自分に合っているな~と感じたから。
ナプキンと、おむつとでは
取り替える頻度も違えば、受け止めるものの量も違うだろうし
同じではないんだろうな・・・とは思いつつ
家の中に『汚物』と呼ばれてしまうゴミがどんどん溜まっていくことや
ふと気がついた時に、在庫が切れていたなんてトラブルから開放されて
せいせいしたりもしたのです。
もちろん、肌触りも布の方が違和感が少なかったりもして。
それでも、泊りがけで出かける時など
しばらく洗えそうも無い時は、使い捨てのお世話になったりもして。
そうやって、おむつもその場に応じて
自分が楽しめる範囲で、無理せず色々試してみたいなと思います。
■
[PR]
▲
by monomemo
| 2009-07-28 16:39
| *妊婦生活*