2012年 10月 07日
静かな夜。 |

今夜はとっても静かな夜です。
夫と息子は、2人で男キャンプです。
と言っても、お店でご飯食べて温泉入って
そして山でテントで寝る。
それだけですけど。
綺麗な天の川、見えてるといいな。
そんなこんなで、私はおひとり様です。
イヒヒヒ。
BGM♪は、最近お気に入りの
タテタカコさんの『今日を歩く』
わんぱく坊主をお持ちのお母様なら、
きっと気に入っていただける一曲かと^ ^
******************
そう言えば、最近朝のテレビをやめました。
もともと子どもが生まれる前は、専らラジオ派で
朝はテレビを観ていなかったのに。。。
いつの間にか教育テレビのお世話になり
そしていつの間にか、朝の連続テレビ小説を観るようになり^^;
そうやって、ダラダラとテレビを観るように。
最近は息子の意思表示もはっきりしてきて
毎朝のように繰り広げられる
『これが終わったらもう消すよ』
『ダメなの!まだ観るの!!』
の一悶着がかなり煩わしく感じていました。
それで、思い切ってやめてみたわけです。
これが思った以上に心地よくて。
時々思い出したように
『ぼくのテレビやってると思うー』とアピールしてきますが
他の遊びで気をそらしたり、聞こえないふりしたり。笑
テレビがついていないと、私の家事もはかどり
今までよりも朝仕事が早く終わり、外へもさっと遊びに行かれます。
なんとなく、息子も『言葉』を獲得して
自分の世界の中で遊ぶ事が楽しめるようになったよう。
オモチャで遊びながら何やらセリフを呟いていたり
絵本も字は読めてないけど、
あながち間違えでは無いようなストーリーを口にしていたり。
ボーッと口を開けてテレビを観ていた息子より
はるかに魅力的です。
言葉を獲得して、言葉で思考するって
やっぱり大きなチカラなのだなぁと思いました。
■
[PR]
by monomemo
| 2012-10-07 20:47
| 音*music